緊急情報
【お知らせ情報】阪神・淡路大震災から30年~災害に備えて⑧~
【2025/09/01 18:01:00】
本日は「防災の日」をテーマに配信します。
本日9月1日は「防災の日」で、1923年に関東大震災が発生した日です。
関東大震災は、昼食の時間に発生したことから、火災が多発、大規模な延焼火災となり、死者・行方不明者は約10万5,000人で、うち焼死が約9割であったと言われています。
一方、阪神・淡路大震災では、死者・行方不明者は約6,400人で、早朝に発生したことで、直接死による死者のうち窒息・圧死が約7割におよびました。
地震はいつ発生するかわかりません。
お住いの場所でどのような災害リスクが想定されるか、家族とどのように安否確認を行うかなど、日頃から考えられることがたくさんあります。
これまでに計7回「災害への備え」をお知らせしましたが、今一度、備えができているか確認してみましょう!
▼阪神・淡路大震災30年特設サイト
https://www.city.himeji.lg.jp/anzen/0000030263.html