さよう安全安心ネット

緊急情報


明日8月5日に実施する情報伝達訓練について
【2020/08/04 19:50:00】

明日8月5日(水)の午前11時00分頃、
全国瞬時警報システム(Jアラート)の動作確認のため、下記の方法で国から配信される緊急情報の伝達訓練を実施します。
ご理解いただきますようお願いいたします。
  
*災害の発生状況、気象状況等によっては、国の判断により訓練を中止する場合があります。


1.伝達方法
・さよう安全安心ネット
(緊急情報メールに登録されているメールアドレスあてに送信されます。)
*お知らせ情報のみの登録者には、メールは送信されません。

・防災行政無線の戸別受信機・屋外スピーカー(音声放送)
・佐用チャンネル(L字放送)
 

2.伝達内容
  これは、Jアラートのテストです。


○「全国瞬時警報システム(Jアラート)」とは、
弾道ミサイル情報、津波情報、緊急地震速報など、対処に時間的余裕のない事態に関する情報を、人工衛星や地上回線を用いて国から送信し、市町村の防災行政無線を自動起動するシステムで、これにより迅速かつ確実に情報を伝達することを目的としています。