さんだ防災・防犯メール
お知らせ
特殊詐欺事件の発生(2月3日・三田)
【2025/02/03更新】
令和6年1月29日から同年2月21日までの間、三田市内で、特殊詐欺事件が発生しました。
高齢者宅に、自動音声により電話をかけ「2時間以内にあなたの携帯電話が止まる」等と告げて電話を切った後、さらに警察官や検事を名乗る者が「逮捕状が出ている」「資産をこのまま持っていると犯罪に使われる」等と言って、指定口座に1,889万円を入金させて、暗号資産を購入するよう指示し、同額分の暗号資産をだまし取ったものです。
【防犯ポイント】
●行政機関の職員等を装い「携帯電話が止まる」「逮捕状が出ている」等と言って現金を振り込むよう要求する行為は詐欺
●主に高齢者の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる
方は「キャッシュカードは渡さない」「暗証番号は教えない」など、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。
【防犯ニュースはコチラ】
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/kouhou/bouhan_data/202404302.pdf
【特殊詐欺ニュースはコチラ】
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/20240405.pdf
【兵庫県警察犯罪発生マップ】
https://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_hyogo2/smartphone/map/index.jsp
【兵庫県警察のメディア一覧はこちら!】
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/media/media/index.htm
【兵庫県警察のSNS一覧はこちら!】
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/sonota/sns.htm
【ひょうご防犯ネットトップページ】
https://service.sugumail.com/hyogo-bouhan/mobile/back_numbers/index
※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm
ご利用時にはパケット通信料がかかります。
一部携帯電話はご覧になれない場合があります。