宝塚市「安心メール」

お知らせ


【今週末開催!】1/26(日)防災川柳表彰式・講演会
【2025/01/21更新】

 1月17日で、阪神・淡路大震災が発生してから30年を迎えました。
 改めて犠牲となられた方々に哀悼の意を表するとともに、被災された方々のこれまでの復旧復興へのたゆまぬ御努力に敬意を表します。

 これを機に、今一度備蓄物資や危険個所の点検など、今できる災害への備えの確認をよろしくお願いいたします。

 また、震災での体験や記憶を風化させることなく、教訓や今後の備えを再確認するため、「阪神・淡路大震災から30年~震災の教訓をともに未来に繋ぐ~」と題して、講演会と防災川柳の表彰式を開催します。防災・減災を考えるきっかけとして、ぜひご参加いただけますと幸いです。

 お申込みは、市ホームページの申し込みフォームまたは総合防災課への電話で受付しております。
 ホームページは下記リンクからご確認をよろしくお願いいたします。

◆開催概要
日時:令和7年(2025年)1月26日(日)
   午後1時半~4時(午後1時開場)
会場:宝塚市立文化施設ソリオホール(栄町2-1-1)
   宝塚駅から徒歩5分

◆内容
 第一部は、広報たからづか9月号の企画「川柳日和り」で「あの日から30年、防災・減災」をテーマに募集した川柳89句の中から入賞した11作品の作者に、宝塚市大使で川柳作家のやすみりえさんご本人から、講評と表彰式を行います。
 第二部は、自身も中学生のときに阪神・淡路大震災を経験し、その後も全国さまざまな被災地に何度も足を運び継続的な支援活動を行っている、シンガーソングライターで防災士の石田裕之(いしだ ひろゆき)さんをお招きし、ボランティア活動で得た学びや今後の備えをテーマに、防災と音楽を組み合わせた講演会を行います。

◆申込先
・市ホームページ「阪神・淡路大震災から30年~震災の教訓をともに未来に繋ぐ~」
https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/1013056/1013225/1011510/1001475/1057110.html

・総合防災課
 ☎0797-77-2078

宝塚市 総合防災課