お知らせ
三田市消防本部からのお知らせ
【2014/08/01更新】
・毎月1日は防火の日です。
・花火をするときは、水バケツをそばに置くなど消火の準備をしましょう。また、遊んだ後のゴミや花火の燃えかすは必ず持ち帰りましょう。
「熱中症について」
・熱中症になる人が増えています。水分補給をこまめにして、部屋の温度が28度を超えないように調整しましょう。
こんな時はためらわずに救急車を呼びましょう。
○ 自分で水が飲めなかったり、脱力感や倦怠感が強く、動けない場合
○ 意識がない(おかしい)、全身のけいれんがあるなどの症状がある場合
「今月の行事」
・8月3日(日)に兵庫県広域防災センターにて第25回兵庫県消防操法大会が開催されます。三田市消防団第2分団(三輪地区)が出場します。ご声援よろしくお願いいたします。
・7月26日(土)に大阪市消防局高度専門教育訓練センターにて開催されました第43回消防救助技術近畿地区指導会において、三田市消防本部から出場しました「ほふく救出」1組(本眞士長、高槻士長、増田消防士)が大阪府下・兵庫県下79組の中から近畿地区代表として、8月27日に千葉県消防学校で開催されます全国消防救助技術指導会に出場します。隊員一同全力で取り組んで参りますので、ご声援よろしくお願いいたします。
問い合わせ先
三田市消防本部 (T)079-564-0119