お知らせ
今週の感染状況について
【2021/08/11更新】
8月11日時点の宝塚保健所管内における1週間の新規感染者数は174人(うち20代30代は合わせて58人、60代以上は18人)(うち濃厚接触者等77人)(うち無症状17人、軽症147人、中等症10人)でした。
人口10万人あたり1週間の新規感染者数に換算すると51.8人で、ステージ4相当です。
簡易的に計算した実効再生産数が1.4と1を上回っていること、新規感染者は活動が活発な世代に多いこと、感染経路が判明している割合が低いことから非常に厳しい状況が続いています。
8月10日24時現在の県内の重症病床使用率は26.0%、宿泊療養所使用率は45.6%です。
感染力が強いと言われるデルタ株への置き換わりが進行しています。
第4波まで私は大丈夫だったから、私にはきっと関係がないだろう。感染しても軽症だろうなどと決して思わず、後遺症や重症化の可能性を踏まえて、自らの行動を律しましょう。
お盆期間においては、家庭内感染を防止するため、ワクチンを接種された方も含めて基本的な感染対策の徹底とともに、路上飲み・公園飲みのほか、不十分な感染症対策の下で宅飲み・バーベキュー・友人や親戚との自宅での食事会などハイリスクな行動は避けましょう。
不要不急の外出自粛に加え、家庭内でも換気したり、トイレや洗面所は清潔に保つ、買い物はすいた時間帯に少人数・短時間ですませるなどの新しい生活様式を実践してください。
皆様のご協力をお願いします。
宝塚市新型コロナウイルス感染症対策本部