さんだ防災・防犯メール
お知らせ
特殊詐欺事件の発生(9月26日・三田)
【2025/09/26更新】
9月25日(木)、三田市内で特殊詐欺事件が発生しました。
被害者が携帯電話でインターネットサイトを閲覧中、画面に警告文が表示されたため、案内に従って携帯電話を操作したところ、電話番号記載のメールが届いたことから、その電話番号に電話したところ、相手方から「未納料金を電子マネーで支払ってください、民事裁判で訴えます」等と言われたため、コンビニで電子マネーカードを購入し、カード記載のコード番号を相手方に伝えたことで電子マネーの利用権を騙し取られたものです。
【防犯ポイント】
● 表示された電話番号にかけないようにしましょう。
●「コンビニで電子マネーを買って番号を教えて」は詐欺です。
●「身に覚えのないサイト利用料金が未払い」「裁判を起こす」は詐欺です。
● 電話で「必ず返金される」というのは詐欺です。
--
【兵庫県警察安全安心マップ】
https://map.police.hyogo.dsvc.jp/
【兵庫県警察のメディア一覧はこちら!】
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/media/media/index.htm
【兵庫県警察のSNS一覧はこちら!】
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/sonota/sns.htm
【ひょうご防犯ネットバックナンバー】
https://police-hyogo.mailio.jp/public/backnumber/
※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm
ご利用時にはパケット通信料がかかります。
一部携帯電話はご覧になれない場合があります。