防災ネット香美

お知らせ


新型コロナウイルス感染症対策に係る町長メッセージ
【2020/05/09更新】

 町民の皆様、町長の浜上勇人でございます。

 政府は5月4日に新型コロナウイルス感染症による緊急事態措置の期間を5月31日まで延長したところであります。

 ゴールデンウィーク期間中、町民の皆様、事業者の皆様には国や兵庫県の要請によります外出の自粛、事業の自粛などに大変ご協力をいただき、深く感謝申し上げます。

 新型コロナウイルスの猛威は世界中で広がりを続け、依然としてはっきりとした収束のめどは立っておりませんが、日本国内そして兵庫県におきましては新規感染者数は確実に減少してきております。

 新型コロナウイルス感染症対策のための町民生活や町内産業・経済への町独自の支援策につきましては、4月27日から5月5日までの間の5日間で、除菌液を約5,300名の方に配布させていただきました。

 また、4月30日開催の町議会臨時会で補正予算の承認をいただきまして、ゴールデンウィーク期間中に一世帯当たり20枚のマスクを全戸に配布させていただきました。その他の支援策につきましても、一日も早く町民の皆様のお手元にお届けできるよう、全力で取り組んでいるところであります。

 さらに、国・県の支援策に必要な補正予算につきましても、5月20日に開催予定の町議会臨時会に提案することとしております。

 町民の皆様も緊急事態措置の期間が延長され、引き続き相当の不安や不便を感じながらお過ごしのことと思います。今後も感染者を出さないために、既にご協力いただいているところですが、兵庫県が実施している緊急事態措置である3点につきまして、繰り返しお願いいたします。

 1点目は外出の自粛です。
 生活の維持に必要な場合を除き、都市部などの人口密集地への往来も含め、不要不急の外出については、自粛していただきますようお願いいたします。

 2点目はイベントの開催の自粛です。
イベント・集会などについては、人の密集が生じることにより、集団感染のリスクが懸念されることなどから原則として、中止・延期をお願いいたします。ただし、どうしても開催の必要があると判断する場合は、感染予防措置の徹底、密閉空間・密集場所・密接場面の「3つの密」を避けていただく対応をお願いいたします。

 3点目は休業です。
 特定の事業者の皆様には、引き続き兵庫県から休業要請又は協力要請が出されています。対象の事業者の皆様をはじめ、休業要請の対象となっていない事業者の皆様についても、大変ご迷惑をおかけしておりますが、引き続き適切な感染防止対策にご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。

 まだまだはっきりとした出口が見えない状況が続いていますが、必ずや収束の日はやってまいります。町民の皆様には引き続きご不便をおかけしますが、感染予防対策を十分に取っていただきますようお願いいたします。


 香美町新型コロナウイルス感染症対策本部
  本部長 香美町長 浜上勇人