豊岡市

お知らせ


とよおか防災ネット4月のテストメールです
【2025/04/01更新】

 林野火災が国内で多発しています。
 林野火災の出火原因の多くは、「たき火」、「火入れ」、「たばこ」などで、ほとんどが人的要因によるものです。
 春先は空気が乾燥し、風が強くなるため火災が多く発生します。家庭でのごみ焼きは、法律で禁止されていますので絶対にしないで下さい。焼き畑やあぜ焼きは、例外として認められていますが次の点にご注意ください。
・枯れ草等がある火災が起こりやすい場所では行わない。
・強風時や乾燥時は行わない。
・消火の準備をしておく。1人で行わず出来るだけ多人数で行う。
・火のそばから絶対離れない。終了後は完全に消火する。
 また、レジャー目的などで入山する方は、たばこの投げ捨ては絶対にしない、キャンプ等で使用した火の後始末は忘れないなど、マナーの向上に努めましょう。