お知らせ
携帯電話からの119番のかけ方
【2007/10/16更新】
◆携帯電話やPHSからの119番通報が増えています。携帯電話からの通報では、通報地点を管轄しない消防本部につながることがあります。
これは、携帯電話からの119番通報が、大きな消防本部に集約してつながるようになっているためです。
◆消防庁では、こうした状態をできるだけ改善するための準備を進めていますが、当面はこのようなことが避けられません。
携帯電話を利用して119番通報をするときは、次の点に注意してください。
◆携帯電話からの119番通報のしかた
1.局番なしの119番に電話をかけます。
2.消防本部の係員が応答したら、通報の種類(火事、救急、救助など)を伝え、係員がお聴きする内容について分かる範囲で答えてください。
3.通報場所の住所と携帯電話の電話番号を正確に伝えてください(通りがかりなどの理由で住所などが分からない場合は、最寄の目標物をできるだけ詳しく伝えてください。)
目標物の例:付近の交差点や通りの名前、電柱に書かれた地番、店舗の名称等
4.通報地点を管轄しない消防本部に通報がつながった場合、通報地点を管轄する消防本部(実際に救急車や消防車が出動する消防本部)へ、119番通報の転送(つなぎ替え)が行われます。
119番通報を転送するとき、時間がかかる場合がありますので、通話を切らずにお待ちください。
5.管轄消防本部の係員が応答します。
通報後、しばらくの間は電源を切らずに、現場の近くの安全な場所にいてください。
(消防庁HPより抜粋)