防災安心ネットはりま
お知らせ

ライン乗っ取りによる詐欺被害の発生
【2022/03/09更新】

 加古川警察署管内においてライン乗っ取りによる詐欺被害が多発しています。
 ライン利用者のアカウントを乗っ取り、その利用者を装って登録者に対し「電子マネーを買ってきてほしい。お金は明日払う。」などとラインを送り、購入させてシリアル番号等を送信させるものです。

【アカウント泥棒から身を守る方法(LINEみんなの使い方ガイドより)】
1.パスワードは単純な文字列を使用しない。パスワードは使いまわさない。
2.怪しいメールやメッセージが届いたらまず疑う。
3.疑わしいURLは踏まず、正規のLINEアプリやブックマークからアクセスする。
4.偽ページではログイン情報(※)を入力せずに閉じる。意図しないQRコードログインはキャンセルする。
※LINEのログイン情報とはメールアドレス、パスワード、電話番号、認証番号です。



スマートフォンアプリはこちら
戻る
団体のトップへ戻る
問い合わせ fcs@bosai.net
避難に関する情報はこちら!
戻る
ひょうご防災ネットトップページへ
言語選択メニューへ