洲本市防災ネット
お知らせ

防災情報【災害時の避難について】
【2005/03/31更新】

災害はいつ起こるか分かりません。災害による被害を最小限にとどめるためには、日ごろからの心構えが大切です。ですが万が一、災害が発生したら、正しい防災知識に基づき、落ち着いて素早い避難をしましょう。

【災害時に避難するときの注意点】
1.避難する前に火の始末をすること 
2.正しい情報(テレビ・ラジオ・市の広報)を信じ、デマや噂に惑わされないこと 
3.ヘルメットや防災頭巾で頭を保護すること 
4.荷物は最小限にとどめ、できるだけ背負って、両手をあけておくこと 
5.外出中の家族には連絡メモを残すこと 
6.避難は徒歩で。車は厳禁 
7.お年寄り、身体の不自由な人や子供たちは、早めに避難させること 
G近所の人たちと集団で行動すること 
H避難場所へ移動するときは、狭い道、塀ぎわ、川べりなどは避けること



スマートフォンアプリはこちら
団体のトップへ戻る
問い合わせ fcs@bosai.net
避難に関する情報はこちら!
戻る
ひょうご防災ネットトップページへ
言語選択メニューへ