高砂市(防災ネットたかさご)
お知らせ

【高砂市からのお知らせ:水道管の凍結に注意してください】
【2021/12/24更新】

水道管の凍結に注意してください。 

◎気温が氷点下になると、水道管内の水が凍結して、水が出なくなったり、水道管が破裂して漏水する場合があります。 
以下の場合は、特に注意が必要です。 
・最低気温が−4℃以下になるとき 
・おやすみ前や、旅行などで家を留守にするなど、長時間水道を使用しないとき 
・建物の外壁際などに露出している水道管 
・北向きの日陰や風あたりが強いところの水道管 
◎凍結を防止するためには、以下の対策が有効です。 
・水道管に保温材を巻き付け、直接外気に触れないようにする。 
・水道管内の水を排水できる場合は、あらかじめ排水しておく。 
◎凍結して水が出なくなった場合は、自然に溶けるまで待つか、凍結したところにタオルなどを巻き付けて、その上からぬるま湯をゆっくりとかけてください。なお、熱湯 をかけると、水道管が破裂するおそれがあります。 
◎もし、水道管が破裂した場合は、元栓を閉めて水を止めてください。それから、上下水道部が指定する給水装置工事事業者に修理を依頼してください。水の止め方や指定給水装置工事事業者がわからない場合は、上下水道部に連絡してください。

お問い合わせ【高砂市上下水道部技術管理室 管きょ課】
TEL079-443-9045・079-443-9050



スマートフォンアプリはこちら
戻る
団体のトップへ戻る
問い合わせ fcs@bosai.net
避難に関する情報はこちら!
戻る
ひょうご防災ネットトップページへ
言語選択メニューへ